新着情報
「古典」を勉強する理由2025.04.02
Fine! 学習塾のSです。
中学生になると、国語で「古典」の学習があります。
それでは、なぜ「古典」を勉強するのでしょうか。
印刷技術が発明されるまで、ほしい本を手に入れるためには原本を見ながら一文字ずつ写すしかありませんでした。これを「写本」といいます。想像するだけで、どれだけ大変な作業かわかりますよね。つまり、現存している「古典」文学は、誰かがその手間をかけても「自分の手もとにおきたい。」と思った作品だということです。さらに、次の時代の誰かが「この作品を残したい。」と思い大切にした … 、今私たちがふれることのできる「古典」は、そうやって異なる時代のたくさんの人々に愛された作品なのです。今の言葉と違って読みにくいところもありますが、努力して読む価値があるというわけです。