新着情報
梅雨はなぜ「梅」?2025.06.07
Fine! 学習塾のSです。
そろそろ関東地方も梅雨に入るころとなりました。
ところで、なぜ「つゆ」は「梅雨」と書くのでしょうか?
「梅」の花が咲くのは1月~3月なのに、不思議ですよね。
「梅雨」の由来は諸説あるそうですが、中国の揚子江流域で梅の実が熟す5月~6月に降る雨を「梅雨」と呼び、それが日本にも伝わったというのが、最も有力な説のようです。
何日も続く雨はいやなものですが、水田で稲が育ち、夏に水不足にならないためには、この時期の雨が必要です。
何か楽しい雨の日の過ごし方を考えてみませんか?